ヘッダー

2011/12/14

第5回市民公開講座(あなたのまわりの放射線リスクと利益)の開催のお知らせ

社団法人 平塚歯科医師会では、今回で5回目となる市民公開講座を開催いたします。
「あなたのまわりの放射線-リスクと利益-」と題して、東日本大震災における福島原発の問題で、放射線について非常に関心が高まっている中、正しい知識を学べるように、歯科放射線学の権威である鶴見大学歯学部教授・学部長の「小林 馨先生」をお招きし講演して頂きます。分かりやすい内容ですので是非ご参加お待ちしています。

日   時:平成24年2月5日(日)午後1時より
場   所:平塚市商工会議所3階 大ホール 
演   題:「あなたの周りの放射線-リスクと利益-」
講   師:鶴見大学歯学部教授・学部長 小林 馨先生
参加費:無料
定   員:200名


2011/10/14

平成23年度 歯の衛生に関する図画・ポスター中地区代表作品作者

画像をクリックすると作者一覧および・作品など大きな画像でご覧いただけます。
■ 歯の衛生に関する図画・ポスター 作者一覧

1部(小学校1・2年)

廣野 真奈さん
平塚市立松原小学校
1年
清水 健矢さん
平塚市立岡崎小学校
1年
武藤 広透さん
平塚市立吉沢小学校
1年
小西 美聡さん
平塚市立崇善小学校
2年
2部(小学校3・4年)
オラグバイ ヴァネッサさん
平塚市立崇善小学校
4年
佐藤 知佳さん
平塚市立吉沢小学校
4年
舛水 夏那さん
平塚市立大野小学校
4年
西尾 樹人さん
平塚市立相模小学校
4年
3部(小学校5・6年)
佐野 七海さん
平塚市立吉沢小学校
6年
石黒 美奈さん
平塚市立港小学校
6年
4部(中学校全学年)
三鍋 杏奈さん
平塚市立神田中学校
1年
臼見 玲奈さん
平塚市立金目中学校
3年
辰巳 裕亮さん
平塚市立旭陵中学校
3年
上原 弘樹さん
平塚市立神明中学校
3年
5部(コンピューターグラフィックス)
二宮 葵さん
平塚市立太洋中学校
1年
尾崎 晴信さん
平塚市立太洋中学校 
2年
伊勢 由麻さん
平塚市立太洋中学校
3年
   


2011/06/21

歯の健康フェスタ2011結果のご報告

6月5日(日)はOSC湘南シティ、大磯町保健センター、二宮町生涯学習センターラディアンの3会場にて「歯の健康フェスタ2011」が行われました。  
日曜日は、くもりで少々風の強さを感じるお天気でしたが、「歯の健康フェスタ2011」は盛大に行われました。  
普段は忙しくて時間がないお父さん方、どうしても泣いてしまう小さなお子さん達、またどうしても歯科医院に足が向かない方??いろんな方に参加していただき、歯の健康チェックや歯みがき指導などを通じて楽しく自分自身のお口の健康チェックに励んでもらいました。
来場者数は以下の通りです。
(大磯町保健センター) 
201名 (子ども 96名、大人 105名)
(二宮町生涯学習センター・ラディアン)  
222名 (子ども 87名、大人 135名) 
(OSC湘南シティ)  
*健診・相談コーナー     303名(子ども192名、大人111名)        
*歯みがきコーナー      274名(子ども124名、大人150名)
*咬合力テストコーナー    189名   
*歯にやさしいおやつのコーナー809名       
*人形劇コーナー       723名      
          合計  2289名                  
以上、歯の健康フェスタ2011は大盛況に終わりました。
みなさん 今年の標語は「みがこうよ 未来へつなげる じょうぶな歯」です。 食べた後は、丁寧に歯みがきをがんばりましょう!!! そして、これからも歯を大切にして、楽しい食生活を送って下さい。
また、今回の「歯の健康フェスタ2011」では、東日本大震災復興のための募金活動をさせていただきました。
(社)平塚歯科医師会がみなさんのお気持ちを大切に東北の被災地に送らせていただきます。
ありがとうございました。


2011/05/13

2011年度 歯の衛生週間行事

 今年も歯の衛生週間に、市民町民の皆さまと共に楽しく歯の健康を考えるイベントを企画致しました。
ご家族お友達お誘い合わせの上、ご来場下さい。
 今年のキャッチフレーズは「みがこうよ 未来へつなげる じょうぶな歯」です!

*平塚会場
歯の健康フェスタ2011  
日時 6月5日(日)11:00~15:00  
会場 OSC湘南シティ(オリンピック)

*大磯会場
歯の健康フェスタ2011  
日時 6月5日(日)13:30~15:00  
会場 大磯町保健センター
*二宮会場
歯の健康フェスタ2011
日時 6月5日(日)13:30~15:00
 会場 二宮町生涯研修センター ラディアン
平塚会場 主催 (社)平塚歯科医師会 
大磯会場 主催 大磯町、(社)平塚歯科医師会大磯地区会
二宮会場 主催 二宮町、(社)平塚歯科医師会二宮地区会

後援:平塚市、神奈川県平塚保健福祉事務所
協力:平塚市・大磯町・二宮町食生活改善推進団体、湘南歯科衛生士専門学校
   社団法人神奈川県栄養士会、神奈川県歯科衛生士会、
   二宮町健康づくり普及委員、平塚地域歯科衛生士の会(歯みんぐ)

協賛:ライオン株式会社、株式会社オーラルケア、グラクソ・スミスクライン株式会社、平塚市漁業協同組合

お問い合わせ  (社)平塚歯科医師会 事務局 電話:0463-26-8255


2011/03/29

歯ブラシ3,000本を石巻へ

この度の東日本大震災に見舞われた石巻市(平塚市と災害時相互応援に関する協定を結ばれている)に平塚市を通じて3月28日、救援物資としてキャップ付歯ブラシ3,000本を送りいたしました。
点呼中に大津波に襲われ、夢ある未来を奪われた石巻市立大川小学校の児童をはじめ、亡くなれた方々の御冥福をお祈りすると共に、1日も早い復興をお祈りしております





2011/03/11

歯っぴぃスマイル表彰2010

平成23年2月6日(日)11時30分より、平塚商工会議所3階大ホールにて歯っぴぃスマイル2010が開催された。この表彰式は、今までの8020運動の一環として行われた高齢者よい歯のコンクールを見直し、かかりつけ歯科医とともに健全な口腔を維持することに努めた住民を表彰することを目的とした事業であります。
 2回目となる今回も、昨年と同様にSCNのテレビ、FM湘南ナパサの取材が行われ活気あふれる会場の中、開始時間を迎えることとなりました。 児玉理事の司会により表彰式が開始され、荒井会長より「歯っぴぃスマイル2010」の説明と挨拶、来賓を代表して二宮町 健康福祉部保健予防課 石井課長より挨拶をいただき、その後会員から推薦された19名の方々(当日は4名の欠席)に荒井会長より表彰状と記念品が授与されました。
 終わりに、渡辺平塚保健福祉事務所副所長より心温まるお祝いのことばをいただき、大草常務理事の閉会の挨拶そして受賞者全員での歯っぴぃスマイル写真撮影にて終了となりました。
平塚歯科医師会では、来年度も「歯っぴぃスマイル表彰」を予定しています。かかりつけ歯科医の先生と歯の健康にがんばって取り組まれている地域のみなさん!!
応募をお待ちしています。


2011/03/1

●第4回市民公開講座のご報告!

平成23年2月6日(日)平塚商工会議所3階大ホールにおいて、鶴見大学歯学部教授・病院長 斎藤一郎先生をお迎えし、平塚歯科医師会主催による第4回市民公開講座が開催されました。
 斎藤先生には 老化は、お口から ドライマウスから考える全身のアンチエイジング医学 という演題で御講演をいただきました。
 老化は病的老化と生理的老化の2つに分けて考えられ、生理的老化においては125歳までの生存が可能ですが、病的老化が合わさって進行するために多くの方が70代、80代の寿命になります。病的老化を防ぐことで元気に体を保ち寿命を延ばしていくことができます。病的老化の原因としては精神的ストレス、たばこ、酒、大気汚染など様々な環境が影響し、これらが酸化ストレスとなって体の中に錆を発生させることがかんがえられ、これら錆をほっておくと病気になり、取り除くことにより元気な体で寿命を長くしていけます。ほとんどの人が一番に老いを感じるのは目と口であり、口においては歯の欠損、歯周病、口臭、味覚障害、ドライマウスと多くの老化を感じさせることから歯科医療はアンチエイジング医療(抗加齢医学)の最前線として注目を浴びています。特にドライマウスは歯周病、口臭、舌痛症、感染症、口腔粘膜疾患の原因や、唾液の持つ抗菌、抗酸化作用を低下させる多くの障害をもたらします。このドライマウスになる原因といかにならないようにするかが老化防止に大きく影響することを講演いただきました。会場の約200人の聴講者は、先生のわかりやすいお話で口腔内の環境と体全体健康とのつながりについてよく理解され興味をもち盛況のうち終了しました。


20192018201720162015201420132012 2011

©一般社団法人平塚歯科医師会